サトウカウンセリングルーム
  • ホーム
  • カウンセリングルームについて
  • カウンセリング内容
  • 料金のご案内
  • コラム
  • サポートグループ
  • 予約・お問い合わせ
8月 04日, 2018年

カウンセリングと家族

カウンセリングをしていると、つらい思いをしているけれども本人がカウンセリングに来られない、お医者さんに行くまでがすごくたいへんだ、というケースと良く出会います。「本人が来る気にならないからしょうがない」とあきらめてしまう前に、身近な誰かがカウンセリングに来て欲しいなという願いをカウンセラーは持っています。

動きやすい人から動くこと

スクールカカウンセリングやカウンセリングルームで関わっている子どもたちの中には、カウンセラーと直接会うことなく回復をしていく子たちも珍しくありません。親や祖父母とカウンセラーが会っているうちに、いつの間にか問題が片づいていく時があります。

 

 

本人はほとんど誰にも会いたくない状態になっていても、家族は困っている本人に良い影響を与えることができます。毎日のあいさつや、声のかけ方。他の家族との話す内容や声のトーン、生活の音。一緒に暮らしている人の雰囲気や考え方は、そこにいる家族たちに常に何らかの影響を与えています。あたり前のことですけれども、ピリピリした雰囲気では心身ともに休まりませんし、ただでさえ人の目が気にないる時には、誰かが怒りやすければ、なおさら人のことが怖くなってしまうのはわかる気がします。

子どもを支えるためには、自分が支えられていることが必要

親だからといって完璧な人間というわけではありません。誰かをある程度の期間支えることは、そこにどれだけの思いがあったとしても、気力や体力、時間や労力と行ったものを必要とします。自分が支えられることが少ない中で、誰かを支え続けるのは、そういった自分の資源の補充が間に合わなくなっていくのですね。そうして家族がもやもやしていたり、イライラする事が多かったりするとどうしても私達は余裕がなくなり、極端な言動を取りがちになってしまいます。

 

 

 

なるべく困っている本人に良い影響を与えるためには、『重要な誰か・一緒に住んでいる家族』が、自分の考えていることや感じていること・自分の生活や仕事をに対する思いをすっきりとさせることが必要です。支える家族が体や頭を休めることからはじめてみましょう。自分の時間を確保して、問題から距離を取って見つめるためにも、家族がカウンセラーなどの専門家に話してみる機会をつくりましょう。長い目で見ると、支える家族の小さな変化が、困っている本人にも、それを支える家族にも大きな助けになりますから。


「家族」カテゴリーのコラム

 

環境の与える影響

 

支える人たちの課題

 

家族はそのときどうしたら1

tagPlaceholderカテゴリ: コラム, カウンセリング, バックナンバー, 2008年, こころのこと, 家族
サトウカウンセリングルームのロゴマーク

サトウカウンセリングルーム

公認心理師 佐藤康幸


お問い合わせ先: 

mail: info@satocounselingroom.com

電話: (025) 249 8366

住所: 新潟県新潟市中央区南笹口1-1-38

コープオリンピア笹口607

 

カウンセリングのご予約・お問い合わせ

twitter

  • Twitterのメッセージを読み込み中

最新コラム

部分の問題・全体の問題

2019年 2月 18日 月
続きを読む

関係の圧力2

2019年 1月 28日 月
続きを読む

関係の圧力 1

2019年 1月 22日 火
続きを読む

オバケは避けると大きくなる

2019年 1月 14日 月
続きを読む

遠くに行くためにはゆっくりと歩く

2019年 1月 07日 月
続きを読む

変わることについて

2018年 12月 05日 水
続きを読む

自分らしさと問題と

2018年 11月 28日 水
続きを読む

シロクマのことを考えないことは難しい

2018年 11月 13日 火
続きを読む

こころが傷つくということ 2

2018年 10月 22日 月
続きを読む

こころが傷つくということ 1

2018年 10月 09日 火
続きを読む
Cookie ポリシー
ログアウト | 編集
  • ホーム
  • カウンセリングルームについて
  • カウンセリング内容
  • 料金のご案内
  • コラム
    • カウンセリング
    • こころのこと
    • うつ
    • 不安
    • 家族
    • 発達障害
    • 認知療法
    • トラウマ
    • 自殺について
    • バックナンバー
      • 2003年
      • 2004年
      • 2005年
      • 2006年
      • 2008年
      • 2010年
      • 2016年
      • 2017年
  • サポートグループ
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
  • 予約・お問い合わせ
  • トップへ戻る